「商家に伝わるひな人形めぐり」観察ラン

今日は、晴天の天気でしたが、吹く風がちょっと冷たい京都でした〜・・・。エコ通ステーション受付スタッフのエコ助です。でも、日差しが暖かくて、すでに冬の日差しではなく、早春の日差しでしたね〜・・・。

もうすぐ、二十四節気の「啓蟄」です。冬眠してた虫などが、地中から這い出てくる時節となりましたね・・・虫が苦手なエコ助には、ちょっと痛しかゆしですね・・・^_^;

昨日は、エコ助のマンションの近所にある「梅小路公園」の梅林や「北野天満宮」の梅林が見頃を迎え「梅祭り」を開催していましたよ・・・d(^O^)b

さて、先週末土曜日、エコ助は観察ラン仲間と、滋賀県東近江市五個荘の「商家に伝わるひな人形めぐり」に行ってきましたよ。五個荘村は、かって近江商人を数多く輩出した土地のひとつで、その商家に伝わるひな人形が、近江商人屋敷に展示されているのです。

会場はメインの「中江準五郎邸」「外村宇兵衛邸」「外村繁邸」「藤井彦四郎邸」「近江商人博物館」の計5ヶ所あります。一会場の入館料がそれぞれ300円ですが、お得な1000円の共通券割引券を購入すれば、もっと安上がりです。メイン会場以外にも、数ヶ所ありますが、今回エコ助たちは、メイン会場の5ヶ所だけを走って回りました・・・d(^O^)b

まずは、JR近江八幡駅からスタートして、中山道を走り、安土町を経て、五個荘村に入りました。ここまでが15キロでした・・・。

五個荘村に入って、まずは藤井彦四郎邸から順番にまわりました・・・。

この藤井彦四郎邸は、「スキー毛糸」を創業した藤井家の邸宅で、明治時代の生活用具などが常設展示されています。二年前に公開された映画「日本の一番長い日」のロケにも使われた邸宅とのことでした。

次に、近江商人博物館を訪問したら、五個荘村の民家から集められたひな人形がたくさん展示されていました。ここでは、ひな人形についての詳細な説明があり「段飾り」は江戸風で、「御殿飾り」は関西風ということを初めて知りました^_^;

↓これが関西風の御殿飾りです

次に回った外村繁邸では、屋内以外にも苔の庭に飾られたひな人形があり、とても風情がありました・・・。

4番目の外村宇兵衛邸には、いろんな格好をした珍しいひな人形が数多く展示されていました・・・。

それに、記念撮影用のセットもあり、たくさんの人がお雛様に変身して、記念撮影をしていましたよ^_^;

エコ助のラン友のラン子ちゃんです^_^;

それぞれの会場が特色を出した展示をしおり、観ていて飽きなかったです。

特に最後に訪問した中江準五郎邸では、昔のひな人形ではなく、現代の名工と称されている人形師「東之湖」氏作のひな人形(テーマは近江八景)が飾られていました。

お雛様は、その時代時代の最も美しいとされる女性をモデルに作らており、その時代の美意識や、美人の基準が分かりますね^_^;そういう意味では、この東之湖氏作のお雛様は、現代日本の理想的な美人なんだろうな〜、とエコ助は思いました^_^;

さて、5会場すべてをランで巡って、お腹がすいたところで、外村繁邸そばの「いっぺき」というレストランで、ランチをしました。

うどんと赤こんにゃくご飯と天ぷらがついて、1000円というちょ〜お得な「いっぺき御膳」を食べましたが、安いだけではなく、とても美味しかったですよ(^_-)-☆

このアト、JR能登川駅まで走って帰りましたが、この日は、全行程で25キロの観察ランとなりました\(^o^)/

3月20日(春分の日)まで開催されていますので、是非お薦め致します。ランでめぐっていたのはエコ助たちだけでしたが、ロードバイクやレンタルバイクで回っていた人たちも、たくさんいましたよd(^O^)b

「鞍馬の天狗の鼻」観察ラン報告他

最近は、寒暖が2〜3日周期で繰り返していますね。これって、ひょっとして「三寒四温」というやつなのでしょうか?とすれば、すでに春に向かう「自然のプログラム」が稼働し始めた、ということですねd(^O^)b

エコ通ステーションの窓口スタッフのエコ助です。皆さんお元気ですか〜^_^;

昨日は、絶好のマラソン日和となった京都市内で、第六回京都マラソンが開催されましたね。全国全世界から17000人の市民ランナーが集い、西京極陸上競技場をスタートし、平安神宮の赤大鳥居のゴール目指して、それぞれの目標を胸に走ったようです。

エコ助は今年は落選で走れませんでしたが、ランニング友達や、エコ通ステーションのお客さんたちの応援に、市内をあちこち飛び回っていましたよ・・・。

午後からは、鞍馬に向かって一人で走りに行きました・・・。

というのも、今年一月の大雪で、積もった雪の重さで、鼻が折れた鞍馬の天狗の、バンソコウを貼った画像を撮りに観察ランを決行したのでした〜・・・d(^O^)b。

まずは、去年から土日祝の通年公開になった、京都御所に寄って御所を無料観覧しました・・・。この情報につきましては、また後日、このブログで報告したいと思っています

出町からは、賀茂川河川敷をひたすら走って、京都産大グランド前や静原のクリーンセンター(ゴミ焼却場)前を通過し、市原に到着しました。ここまで約18キロ・・・d(^O^)b

市原から貴船まではバイパスが完成していたので、旧道は車両の通行も少なく、極めて快適に走れました〜・・・。

二ノ瀬、貴船を過ぎ、市原から鞍馬までは約3キロで、上り坂に苦労しながらも、何とか叡電鞍馬駅前に到着しました・・・\(^o^)/

で、早速お目当ての、鞍馬の天狗の鼻治療中の画像を撮りました。

予想に反して、✕印のバンソコウではなく、バンドエイドだったのには、ちょっとがっかりでしたね〜・・・^_^;

でも、普段厳めしい表情の天狗が、間抜けな表情になっていて、非常によい味わいを出していました・・・。春になれば、修復されて、見られなくなる貴重な鞍馬の天狗さんのお顔です・・・。

この画像を撮るだけの為に、上り坂に閉口しながらも、21キロも走ってくるわけだかから、酔狂にも程がある・・・・と、ちょっとだけ思わないでもありませんでしたが、これが観察ランの醍醐味でもあるのですね〜・・・。

だから、これでえ〜のだ〜・・・。市原のコンビニで飲んだ缶び〜るも美味かったしねd(^O^)b

さて、今日は実は残念なお知らせがあります・・・。

実は先週の金曜日に公表されたのですが・・・。この度エコ通ステーションが今年の7月20日をもって、閉館することが正式に決まりました・・・。詳細については、また後日ご連絡致しますが、現在エコ通ステーションに掲示されている「お知らせ」の画像を張り付けておきますね・・・・(ToT)

そうだ、京都行こう!

先週末の天気予報では、かなり雪が積もりそうな感じでしたが、結局、土曜日の朝、薄っすらと積もったぐらいで、その後は、時折雪が散らつき程度でした。でも愛宕参や北山を観ると、けっこう白くなっていましたね〜。

日本海沿いの鳥取県兵庫県北部では、かなりの積雪になったようで、雪降ろしや身動きがとれなくなった自動車などの画像が、ニュースで流れていました・・・。

せめて、これ以上の降雪がないコトを祈るばかりです・・・(-_-;)

そんな寒い日々の中でも、元気にエコ通ステーションの受付窓口業務をこなしているエコ助で〜す。みなさん、こんにちわ〜・・・^_^;

昨日はエコ助、久々に、休日のシフトに入ったのですが、寒い中、9名様(女性2名含む)のラン・グループの皆さんにご来店いただきましたd(^O^)b

2時間ほど走られたようで、昼前には戻られたのですが、「今から練習会の打ち上げですか?」とご質問をさせていただくと「そうなんです。でも昼からやっている店って〜そんなに無いですよね〜」とおっしゃられてました。

結局河原町通りの方に行かれたようですが、よいお店が見つかったでしょうか・・・。

あ、そ〜言えば、今朝、先週日曜日に愛媛マラソンを走られた、常連のYさんに「愛媛ど〜でした?」とお聞きすると、「エコちゃん・・・自己新だったよ〜!」とのことでした〜・・・\(^o^)/

今週末の19日は、いよいよ京都マラソンですね・・・。エコ助は今年、抽選に外れたので、のんびりしたものですが、エコ通ステーションのお客様がお二人ほど走られます・・・。どこで応援しよ〜かな〜・・・^_^;

さて、京都に住んでいると「灯台下暗し」で、よくわからないのですが、JR東海の今年春の「そうだ、京都行こう」キャンペーンのCMが関東圏のテレビで流れているようです。


エコ助は、このキャンペーンCM の数十年来のファンなのですが、 残念ながら近畿圏では、このCMは普段は、テレビに流れないのです・・・。

確かに、スジからすれば、「そうだ京都行こう」CMを、京都市の住民に見せても、何にもならないのは、よ〜く分かります。

「そうだ京都行こう」「うん、すでに京都にいるけど・・・何か?」てなことに、なるだけかも・・・ですね^_^;

で、ネットで調べたら、今年の春のキャンペーンの舞台は・・・二条城・・・でした。

そして、このキャンペーンポスターのコピーをみると・・・。

「手のひらの小さな画面を 覗き込んでいた私を 上に向かせてくれた桜です」

う〜んなかなか秀作だな〜今回も・・・・。いろいろ言われてますけど、やはりD通さんの広告の質は高いですね〜・・・やっぱりd(^O^)b

「手のひらの小さな画面」って、スマホのことですよね〜・・・d(^O^)b

電車に乗っても、外の景色をみるわけでもなく、ひたすらスマホばかり覗いてたり、歩きながら、風景や景色を感じるでもなく、やはりスマホばかり覗いて、人とぶつかりそ〜になったり・・・(-_-;)

ひどいケースだと、自転車を漕ぎながら、手のひらばかり見つめているし・・・。

エコ助は、自分がスマホ持ってないから、そう思うのかも知れませんが、ほんと、このコピーの言う通り、手のひらの小さな画面にしがみついて、自分だけの世界に閉じこもってるよな感じですね〜・・・最近の若い人達は・・・。

「少しは、本物の空を観たり、花を観たりしたらど〜ですか」と言いたくなりますが、それ以前に「少しは、前をみて歩いたらど〜ですか?」と、言いたくなる事多いです・・・。

今回のこのキャンペーンコピーは、そのあたりの昨今の街中状況をよ〜く捉えた秀逸な作品だと思います。

公共団体のD通さんの入札禁止が、相次いでいるようですが、JR東海くまモンを生んだ熊本県だけは、D通さんを決して離さないでしょね〜・・・^_^;

エコ助は基本「観察ランナ〜」ですから、街の風景や季節のうつろいや、街の人たちの様子を観察するのが大好きです・・・。

毎日、自分の五感全部をフル動員して、街の雰囲気を全身で感じながら走っています・・・^_^;

さらば陽気な月桂冠おとうさん!

節分も立春も終わり、いよいよ春に向かって季節は進み始めましたね。

平均気温を観ていると、毎年立春を境にして、気温が徐々に上がり始めるのがわかります。「立春」は名実共に、冬を折り返して、春に向かう折り返し点なんですね〜・・・d(^O^)b

エコ通ステーションの受付スタッフエコ助で〜す。みなさんお元気ですか?風邪ひいてないですか?エコ助は今日も元気ですよd(^O^)b

さて、今日の話題は、今週Eの4階にあるゲストハウスに宿泊していた、台湾から来られたお客さん家族のお話しです。

その家族は、40台後半のご夫婦と20台前半の若いお嬢さん2人の、四人家族でした・・・。

先々週から宿泊していたその家族のうち、先週の月曜日、その家族のうちのお父さんだけが、仕事か何かで、一人で帰国する予定になっていたのでした・・・。

そのお父さんは、午前中のチェックアウトタイムに、ごろごろバッグと一緒に受付に降りてきたのでした・・・。

「お一人で帰国するんですか?」
「そうなんだよ・・・でも、妻と離れ離れになるのはとても寂しいんだ」と殊勝なことを言っておられました。

で、お父さんは、ゴロゴロバッグを転がしながら一旦エコ通から出て行ったのでした・・・。

・・・が、30分ぐらいして、またごろごろバッグと一緒に戻ってきました・・・。

「どうしたんですか?」
「うん、シャトルバスの時間まで、まだ時間があるので、妻とランチでもしよ〜かと思って、戻ってきた」とのことでした・・・^_^;

その後、奥さんと二人でランチに出かけたのですが、一時間ほどで帰ってこられました・・・。

「そろそろバスの時間じゃありませんか?」
「うん、まだ少し時間があるのだが、やはりちょっと一人で帰るのが寂しくてね〜・・・・」と、なんだか、落ち込み気味に、そうおっしゃったのでした・・・。

その後、僕は自分のシフト時間が終わって、一旦自宅マンションに帰りました・・・。って〜のも、この日は夕方5時からの夜シフトが入っていたので、再び5時にエコ通に戻ったのでした・・・。

夜シフトで、窓口に坐っていると、例の台湾のお父さんが、娘たちと一緒に外出から戻ってこられました・・・。

「あれ?結局、帰国しなかったのですか?」と聞くと、ちょっと照れたような表情で
「うん、やはり、一人で帰るのは寂しいので、飛行機はキャンセルしたよ」とのことでした・・・^_^;

「そんなに、家族と別れるのがつらいのかな〜・・・たった1日なのに・・」と思ったのですが、家族への思いは、他人には測り知れないところでありますから、よっぽど家族が好きなんだな〜と思い返しました・・・。

で、午後9時半頃、4階の戸締りに上がったら、そのお父さんがいらっしゃいました・・・。そして、そのお父さんが僕に近づいてきて・・・。

「あんたは、今朝の7時前に姿を観た・・・。そして今も働いている。まるでセブンーイレブンみたいじゃないか?」とギャグがらみでおっしゃたのでした・・・。

僕はそのギャグににっこり笑って・・・「そうなんですよ。僕は朝7時かから夜11時まで働いてるんですよ。ベリーハードでしょ?」と応えたのでした・・・。

「確かにそれは、とてもベリーハードだし、俺は仕事柄いろんな国に行っているが、あんたほどの働きモンには出会ったことがない」みたいなことをまくしたてたのでした・・・。

その後、閉店まじかの午後10時頃、その台湾のお父さんが、ちょっとほろ酔い加減で、1階に降りてきたのです・・・。

「俺は、実は日本のサケが大好きで、特に月桂冠のファンなのだよ。で、今回京都に来て、念願の伏見の月桂冠の本社工場に訪問できて、とてもハッピーだった・・・。で、記念に月桂冠の一合瓶をたくさん買ったのだ・・・・」

「で、今日、セブンーイレブン時間で働くあんたの姿を観て、俺はものすごく感動した・・・。働き者の日本人の本当の姿を観たよ〜な気持ちになった・・・。そんなあんたに、俺の感謝の気持ちを伝えたいのだが、この月桂冠の一合瓶を貰って欲しい・・・」

と、言いながら、お父さんは僕に月桂冠の一合瓶を差し出したのでした・・・。

僕はちょっと驚いたのですが、お父さんの気持ちが嬉しくて、合掌して、その一合瓶を受け取りました・・・。

「僕は、酒が大好きだから、とても嬉しいですよ。あなたが、せっかく買った大切な月桂冠を、僕にプレゼントしてくれた、あなたの気持ちが何よりも嬉しいです」と言いながら、手を差し出したら、お父さんは、おずおずと僕の手を握って、握手してくれたのでした・・・。

しばらく、そのお父さんと身の上話をしました・・・。

「うちの上の娘は看護婦なんだよ・・・俺はとてもそれが自慢でな〜・・・。そして下の娘は今大学に通ってるんだが、やはり看護婦になりたいと言っている・・・。そんな娘たちが俺は大好きなんだよ・・・」

「でしょうね〜・・・。とても美人だし、両親と一緒に旅行するなんて、とても親思いの娘さんたちのようですね〜・・・」

「だな・・・。本当に、俺は二人の娘と妻と愛しているよ」

てな、話をして、お父さんは「じゃ〜お休み。世界で一番働き者の若者よ!」とか言いながらエレベーターの中に姿を消したのでした・・・。

翌朝、お父さんとその家族はエコ通を去りました・・・・。

お父さんは、別れ際、僕と固い握手を交わして「本当に、また会おう!俺はぜったいに、また京都に来るよ。世界いち働き者の若者に会いにね。じゃ〜さよ〜なら、日本のセブンーイレブン青年!」と最後まで陽気に、はしゃぎながら、去っていったのでした・・・。

お父さんは最後まで、僕が朝の7時から11時まで、ぶっ通しで働いてたと、誤解したままでした・・・。途中5時間は自宅に戻っていたのですが、それを説明するのが、何となく憚られたのでした・・・。それに、それを説明するほどの英語力もなかったし・・・。

でも、アトから振り返ったら、とても不思議なのですが、僕とお父さんの会話はすべて英語なのでした・・・^_^;

心さえあれば、ブロークンでもけっこう通じるものだよな〜・・・と、エコ助はそう思いました^_^;

台湾の陽気な月桂冠お父さん!いつか、また、お会いしましょう!d(^O^)b

日本で唯一の回転式神社!

みなさ〜ん、こんにちわ〜d(^O^)bエコ通ステーションの窓口スタッフのエコ助です。

先週の寒さがやっとやわらぎ、先週末は気温も上がり、ちょっとほっとしましたね。エコ助も、1月中旬から長引いた風邪もすっかり完治し、元気にエコ通の窓口に坐れるようになりました・・・\(^o^)/

エコ助がよくランニングに行く、梅小路公園の梅も、こんな感じで順調に開花していました。

紅梅は8分咲きで、白梅が5分咲き、という感じですかね〜・・・。雪が降って、とても寒い日々が続いたのに、梅の木はきちんと、開花作業に頑張っていたようです。梅の花は、桜の花に比べれば、ちょっと地味ですが、本当に、健気で気品のある花だと思います。エコ助はどちらかというと、この梅の花の方が好きですね〜・・・^_^;

梅が開花すると、次は桃の花が咲いて、そのアトはいよいよ桜の花が咲き始めますね・・・。この初春から春にかけての、開花リレーの時期は、本当に胸がわくわくして、嬉しさに、ついついそわそわしてしまいますね・・・d(^O^)b

さて、今週の金曜日はいよいよ節分です。春に向かって、いよいよ季節の移り変わりが加速しますね。その節分に関して、京都には不思議な神社があります。先週予告した通り、今日の話題はそんな「不思議神社」のお話しです。

最近では節分と言えば、恵方巻が有名になりましたが、この恵方というのは、その年の「歳徳神」という神様がいらっしゃる方向のコトなんです。その方向に向かって太海苔巻きを食べる、という習慣は、実は明治時代に大阪の海苔商業組合が広めたそうなんです・・・^_^;

しかし、恵方参りという風習そのものは、昔からあった日本の伝統行事なのですよ。

京都の二条城のお堀の南側に「神泉苑」という小さな池があります。そこは、昔宮廷の貴族たちが、船遊びをしていたと言われる池で別名「御池」と言われており、地名にもなっています。

その神泉苑の境内の中に小さな祠が祀られているのです・・・。

このお社は、高さ1メートルほどの丸い台座の上に載ってるだけで、大人二人分の力で、ひょいと持ち上げられるぐらいの大きさなのです。で、新しい年を迎えると、その年の恵方の方向に向かって向きが変えられるのです・・・。

だから、このお社に向かってお参りをすれば、自動的にその年の恵方に向かって「恵方参り」が出来る、という日本に唯一ここにしかない、回転式神社という優れものなのです・・・。

今年の恵方は、北北西の方向なので、お社は南南東の方向に向いています。このお社に向かってお参りをすれば、自動的には北北西の方向いらっしゃる「歳徳神」様にお参りすることになるわけです。

もうひとつ、堀川通の一条戻り橋そばにある「晴明神社」の境内にある湧水「晴明水」も、その年の恵方の方向に水の湧き出る口が回転します・・・。

つまり、その年の恵方から水が湧き出ることにより、縁起のよい「吉祥水」になる、という事のようです。

恵方神社のお社の向きも、今年の恵方に向き、晴明神社の晴明水の湧口も、恵方に向けば、アトは、節分当日を待つだけです。

京都では、市内の神社やお寺で節分祭や節分会が開催されますが、むかしから有名なのは、御所の裏鬼門の方向にある「壬生寺」と表鬼門の方向にある「吉田神社」が有名です。節分当日には、この二社を結ぶシャトルバスも運行されます。

夏祭りと違って、この冬のお祭りは、春を待ち望む庶民の気持ちが素直に表現された感があります・・・。独特の情緒としっとりとした風情があり、エコ助も大好きなお祭りなのです。

エコ助の住まいからは、壬生寺が近いので、毎年壬生寺にお参りするのですが、今年は久々に吉田神社にもお参りしてみよ〜かな〜と思っています・・・^_^;

雨にも負けて、風邪にも・・・負けて(-_-;)

寒い日が続いていますが、みなさん、風邪なぞ召されず、元気にお過ごしのことと思います。エコ通ステーションの受付スタッフのエコ助で〜す^_^;

さて、先々週何とか、一旦風邪を治したものの、再び風邪を引き戻して、先週も一週間高熱に唸っておりました(-_-;)。先週は、Nリーダーも海外の自転車イベントに遠征中でして、他にシフトを代わっていただける人もいませんでした・・・(ToT)

それで、仕方なく、朝の出勤前にロキソニン(解熱剤)を服用して、無理やり熱を下げて出勤していました。解熱剤の効果が切れると38℃以上の熱が出るので、夕方から朝にかけては、とてもしんどかったのです・・・(@_@)

そんな日が4日間も続き、とうとうエコ助は信念を曲げて、病院に飛び込みました・・・。

病院で検査してもらったら、インフルエンザではなく、普通の風邪だったので、お客様には迷惑をおかけすることもなく、ほっとしました・・・^_^;

病院で処方してもらった、薬が効いたのか、先週の土曜日から徐々に熱が下がり始め、今朝はやっと平熱に戻りました。

ですので、今朝はロキソニンのお世話になることもなく、普通に出勤して、通常業務をこなしてきました。

しかし、これから近畿地方では、明日にかけて大雪になる予報が出ています。なかなか今年の冬は、油断できないですね。エコ助も、風邪ひきが三度目の正直とならないように、十分気をつけたいと思っています。

とはいうものの、もう今日は1月の23日です・・・。来週になれば、いよいよ市内の各神社やお寺では、節分祭の準備が本格化します。

それに、去年の年末に冬至を超えて、徐々に昼間の時間が長くなってきましたが、それは、日の入りが遅くなって、トータルの昼間の時間が夜の時間長さを超えた、という事なのでした。

他方、日の出は、冬至を過ぎても、まだまだ遅くなるばかりだったのです。

そして、年が明けて、1月10日ぐらいから、ようやく日の出の時間も一定になり、13日ごろから、漸く今度は日の出の時間が早まりだしたのです。よって、現在は、日の出も早まり、日没も遅くなりで、ますます昼間の時間が長くなっているところなのです・・・\(^o^)/

エコ助のランニングコースにある梅小路公園の梅も、もうすっかり咲き始めています・・・。

これで、無事に節分を迎えれば、アトは徐々に春が訪れてくるのを待つばかりとなります。

さて、節分と言えば、最近は「恵方巻き」が有名ですが、京都市内には「恵方」に関わりの深い神社が二つあります。ひとつは、有名な晴明神社なのですが、もうひとつは、世界中探しても、ここにしかない、という特殊な機能を備えた「お社(やしろ)」の神社です。

次回のこのブログ更新の時には、その「ちょ〜珍しい不思議な機能を持つ神社」をご紹介したいと思います

今年もよろしくお願い致します

今更ながら、と思われるかも知れませんが・・・・みなさ〜ん!あけましておめでとうございます。今年もどうぞ、よろしくお願い致します

今年は、年末年始、とても穏やかな暖かい天気に恵まれて。「ほんま、え〜年越しやったな〜・・」と、ほっこりしてたら、先週の土曜日からの大寒波襲来で、先週の週末は、すっかり「雪降りホリデー」となってしまいました。

みなさんは、無事新しい年を迎えられ、お元気でお過ごしのことと思います・・・エコ通ステーションの受付スタッフ、エコ助で〜すd(^O^)b

さて、エコ助は、今年は1月4日からエコ通ステーションに元気に出勤して、常連さん達に、新年のご挨拶をしておりましたが、先週の土曜日に、奈良県桜井市奈良市の間約40キロ走って、その後急に発熱して、寝込んでおりました・・・(ToT)

どこかから風邪ウィルスを貰って、凶悪ウィルス族が、ひそひそと潜伏している時に、40キロも走って、体力を消耗し、免疫力が落ちた途端に「それ〜!」とウィルス族に攻め込まれた、って〜感じでした・・・(-_-;)

それでも、エコ助は、エコ通の仕事を休みたくなかったので、午前中のシフト明け後、マンションに帰って、すぐ布団に入って静養し、翌日また出勤する、というパターンを3日間繰り返して、ようやくウィルス族を撃退することができました。

この間、Nリーダーに「エコちゃん、なんで病院に行って薬を貰らわはらへんの?」と指摘されましたが、エコス助は、風邪ウィルスに対しては、今のところ特効薬はないので、基本は免疫力を高めて、ウィルスをやっつけるしか方法がない、と思っているので、Nリーダーにその旨、申し上げました。

市販の風邪薬はすべて、熱や咳や鼻水や喉の痛み等々を緩和する薬効しかないのです。

それに、これらの諸症状は、体に蓄積された「毒」を排出しよ〜とする、体の自然な作用ですから、貴重なデトックス(毒排出)の機会である、と一部で言われています。だから、むしろ薬などで、症状を緩和するよりは、耐えられる範囲内で「出るものは出しきる」というデトックスの効果をむしろ尊重した方が、よいらしいのです

その為には、ウィルス族が最も苦手とする「熱と湿度」を高める工夫をしなければならないのだそうです。

ぬるま湯の入浴と暖かい寝具、そして加湿器で部屋を加湿する・・・これが、風邪ウィルスを攻撃する免疫細胞を、最高のアシストになるのだそうです・・・。

生意気だったかも知れませんが、エコ助はそのようにNリーダーにご説明したのでした・・・^_^;

で、すっかり風邪も完治し、先週の土曜日は久々に大雪の中、「初詣ラン第5弾」亀岡の出雲大神宮まで、お参りランを決行したのでした・・・^_^;

JR亀岡駅をスタートして、目を開けらないほどの雪の降りしきる「丹波山地の裾の道」を、黙々と走ったのでした・・・。

雪は想定外でしたが、静かな雪の中を黙々と走っていると、自分の身が清められるような気がして、厳かな雰囲気の初詣ランとなりました・・・。

さて、明けて日曜日は、市内はすっかり雪に覆われ、エコ助のマンションから見える東寺さんの五重塔も、珍しく、雪化粧をしてはりました・・・d(^O^)b

それに、昨日の日曜日は、全国都道府県対抗女子駅伝で、京都ち〜むが三年ぶりの優勝を果たし、エコ助はとても嬉しかったのですd(^O^)b。なにせ、最後は二位の岡山県ち〜むと2秒差の接戦でしたからね〜・・・はらはらどきどきの、滅多に見られないスリリングな結末でした・・・。

さて、このブログを開始して、もうすぐ一年になります。

なかなか更新が思うようにできずに、みなさんにご迷惑をかけましたが、ようやく週一ペースの更新が定着しつつあります。そこで・・・今年は、エコ助の趣味のひとつ「創作小説」をこのブログで発表しよ〜かと思っています。

第一弾は「青山ひろし46歳の春」という、マラソン小説です・・・。

どんな小説になるかは、今のところ不明ですが、乞う!ご期待・・・ですd(^O^)b