アルマイトの給食器の件その他

いよいよエコ通ステーション閉館まで、残り10日となりました・・・(ToT)

時々お客さんから「あと少しやね〜・・・」とか「もうすぐお別れの時が来るね〜」と言われるたびに、ちょっと涙ぐんでしまうエコ助なのです・・・(ToT)

エコ助がこのブログを担当し始めてから約一年半になりますが、あまり更新できずに、なかなかエコ通ステーションの事や京都の事をご紹介できずに終わってしまいそうです。それだけがちょっと心残りになりそうな気がしますが、も〜決まったことですから、今更ぐちっても仕方ないですね・・・(-_-;)

前回も書きましたが、事前の予想に反して、閉館前に契約を解除されるお客さんは、それほど多くなく、多くのお客さんが「エコちゃん最後までお付き合いするよ」と励ましてくださいました・・・。

でも、やはりさすがにここまでくると、お客様たちも、エコ通閉館後の駐輪場や通勤ランの方法などを具体的に模索されてるご様子で、毎朝お顔をだされていた常連さんも、お顔が拝見できない日が増えてきました・・・。

例えば、通勤ランのKさんに「最近時々ご来店されないようですが、体調でもお悪いのですか?」と質問すると「エコちゃ〜ん、何ゆ〜てんねん、エコ通さんがなくなったアトの通勤コースを検討してるんやで」「すみませ〜ん!」とかね・・・。

あるいは、イタリアンレストランの店長のMさんに「ジテ通のスタッフの方々の駐輪スペースは見つかりましたか?」とお聞きすると「かなり、やばいよエコちゃん・・・。この近所には、そんなまとまった数の駐輪スペースを月極めで確保できるとこなんてないしね〜・・・。今、ある空き地所有の地主さんと交渉中なんやけど・・・」「すみませ〜ん!

そんな感じです・・・(-_-;)

今日の朝方の雨が上がって、通勤ランやジテ通には持ってこいの日だったのですが、来店されるお客さんの数は三分の一程度って〜感じでしたね〜・・・やはり寂しさは、誤魔化せませんね〜(-_-;)

暗い話ばかりだと、申しわけないので、京都の話題を・・・。

今日から、京都市の中心街の鉾町では、前祭りの鉾立が始まり、それに伴う交通規制も始まりました。今年の前祭りは、宵々山、宵山山鉾巡行と三日間もお休みに当ります。かってない人出と賑わいになりそうです。

以前から、エコ助が観察ランで、ご報告してました、東寺さんの池の蓮が今見頃を迎えています。

東寺さんだけではなく、市内の花蓮のあるお寺も殆どが、見頃を迎えたようですよ・・・。

これは↓は先週末夏期暁天坐禅会緑陰講座が開催された建仁寺の庭の蓮です・・・d(^O^)b

さて、先日エコ通ステーション内に流れるFMαステーションの番組の中で紹介されてたのですが、今年1月、これまで京都市内の小学校で使われていたアルマイトの給食用食器が、和食メニューにふさわしくないとかで、全面的に廃止されることになったらしいのです。

そこで、数十万個のアルマイトの食器の廃棄処分に困った京都市は、下京区にある「京都市学校歴史博物館」で販売することにしたらしいのですが、それが大人気でたちまち最初の販売分180セット(4個組で専用の袋入り)が完売したのだそうです。

現在再入荷分が販売されていますが、これも大人気で、飛ぶように売れているそうです。

勿論エコ助も、学校博物館に行って、購入してきました〜\(^o^)/

ワンセット300円ですから、とても安いし、それに軽くて丈夫で、とても気に入りました。これ以来エコ助は、毎晩このアルマイトの食器で、ご飯を食べているのです・・・d(^O^)b

アルマイトの給食器に興味ある方は、京都市学校歴史博物館のホームページにアクセスしてみてくださいねd(^O^)b

京都市学校歴史博物館の公式サイトはこちらです⇒ 京都市学校歴史博物館